ビジネスの勝ち筋が 「脱炭素」に

※このたびはご好評につき満員御礼となりお申込受付を終了いたしました※
毎々 格別なるご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。ここ数年で SDGs、脱炭素、カーボンニュートラル推進が非常に重要になりました。
今回は、弊社環境パートナーである 富士電機ITソリューション殿をお迎えして貴重な環境セミナーを開催する運びとなりました。
是非、弊社GXソリューション体感にご参加頂けますと幸いです。弊社一同心よりお待ち申し上げております。
– 講演内容 –
◆主題:御社ビジネスの勝ち筋が「脱炭素推進」になる理由
①脱炭素推進を進める事が事業の安定、躍進に繋がる背景
②実際に自社で脱炭素推進する具体的な検討項目
③生産計画最適化が脱炭素推進を加速するわけ
◆関連提案
①CO2可視化(EcoNipass)
※まずは “体重計” が必要です。現在のCO2排出量を管理しましょう。
②実際に自社で脱炭素推進する具体的な検討項目
※つぎに “省エネ、少エネ”でムダ取りとコストカットを実施しましょう。
③生産計画最適化が脱炭素推進を加速するわけ
※最後に “ムリ、ムダ、ムラを計画段階から極小化”し、製造最適を!
セミナー概要
申込締切
終了しました
申込方法
QRコードまたは下記ボタンよりお申込みください
応募は終了しました。
プログラム
ご挨拶 14:00~14:30
第一部 14:30~15:10
富士電機ITソリューション(株)
【御社ビジネスの勝ち筋が「脱炭素推進」になる理由】
休憩 15:20~16:30
第二部 16:30~16:50
日新情報システム(株) 、富士通Japan (株)
【“ムリ、ムダ、ムラを計画段階から極小化”し、製造最適を!】