- TOP
- TeamViewer
リモートサポートサービス
日新情報システムでは、 パソコンのリモートサポート・遠隔操作サービスをご提供しております。

遠隔サポートいたします
リモートサポートサービス利用規約
日新情報システム株式会社(以下「弊社」という)とリモートサポートが含まれる内容の保守契約をご契約頂いたお客様(以下「お客様」という)に、リモートサポートツールを使用した遠隔サポートを行います。
第1条(目的)
本サービスは、弊社(日新情報システム株式会社)が提供するリモートサポートに関するものです。お客様のPCまたはサーバ等に障害が発生した場合、弊社がインターネットを経由して遠隔操作を行うことで、迅速な障害復旧を図ります。
本サービスは、ベストエフォートによる支援を上限とし、障害の解決を保証するものではありません。また、お客様の業務運用、データ損失、営業損害などについても一切保証いたしません。通信状況やハードウェア障害などにより復旧が困難な場合もあることを、あらかじめご理解・ご了承願います。
第2条(ツール)
弊社は、TeamViewer社が提供するリモート接続ソフトウェア「TeamViewer」を使用します。お客様は、契約対象となるPCまたはサーバに当該ソフトウェアをインストール・実行し、弊社へIDおよびパスワードをご提供いただく必要があります。ID・パスワードの提供は、リモート操作に関する許諾を頂いたものとみなします。使用機能は以下の通りです。
- 画面共有(お客様の画面を確認)
- リモート操作(マウス・キーボードの操作)
- データ分析(システム情報の確認)
- ファイル送受信(双方間でのファイル転送)
※スクリーンショット取得、データ受信等の行為は、必ずお客様の承諾を得た上で実施いたします。
※TeamViewerのライセンスおよび利用条件はTeamViewer社の規定に準じ、お客様においてもこれを遵守いただきます。
第3条(セキュリティ)
リモート接続に関する通信内容は、TeamViewerの仕様に基づき暗号化されます。ただし、通信の完全性や安全性を完全に保証するものではなく、セキュリティに関する最終的な責任はTeamViewer社に帰属します。弊社は、TeamViewerソフトウェアの仕様外で発生した情報漏洩等について責任を負いません。
第4条(個人情報)
お客様および弊社は、リモートサポートの実施を通じて知り得た個人情報、特定個人情報(以下「個人情報」)について、関係法令に基づき、厳重に管理し、第三者への開示・漏洩を行わないこととします。また、リモート接続中に取得したログ、スクリーンショット、ファイル等は、サポート終了後速やかに削除し、再利用や第三者提供は一切行いません。
第5条(通信費の負担)
本サービス実施にあたって発生する通信費、インターネット接続料などの費用は、全てお客様のご負担となります。
第6条(注意事項)
- 本サービスは、お客様のPCまたはサーバがインターネットへ正常に接続されている状態でのみ実施可能です。
- 万一に備え、事前に重要なデータは外部記憶媒体等へバックアップをお取りください。
- リモート操作開始後、以下のいずれかに該当する場合は、弊社判断によりサポートを中止させていただく場合があります
- 機器が正常に起動しない、または不正な改造が施されている場合
- マルウェア・ウイルスに感染している機器
- パスワードや設定情報の提供に同意されない場合
- 違法行為またはその助長につながる依頼・使用が確認された場合
- サポート中は、お客様にPC前での立会い・操作協力をお願いすることがあります。安全・円滑なサポート実施のため、ご協力をお願いいたします。
第7条(免責事項)
弊社は、以下の損害について一切の責任を負いません
- 機器の故障または使用停止による損害
- バックアップ未実施によるデータ消失
- 通信エラーや第三者による妨害行為による損害
ただし、弊社に重大な過失または故意があった場合は、この限りではありません。また、天災、火災、停電、感染症拡大等の不可抗力によってサポート提供が不可能となった場合も、責任を負いません。
第8条(禁止行為)
お客様は、本サービスの利用に際し、以下の行為を行わないものとします
- 法令に違反する行為
- ソフトウェアの違法コピー、著作権侵害
- 不正アクセス行為、またはそれを助長する行為
- 適切なセキュリティ措置を講じない運用
第9条(本サービスの終了)
弊社は、営業上の判断やその他理由により、事前通知なく本サービスを終了することができるものとします。サービス終了によりお客様や第三者に損害が発生した場合であっても、弊社は一切の賠償責任を負いません。
第10条(本規約の変更)
- 弊社は、以下の場合において、本規約を変更することができます
- お客様の一般利益に適合すると認められる場合
- 変更が契約の目的に反せず、必要性・合理性があると判断される場合
- 規約変更時は、効力発生日の1か月前までに、弊社ホームページまたは電子メールにより通知します。
- 効力発生日以降にお客様がサービスを利用した場合は、変更内容に同意したものとみなされます。
第11条(協議)
本規約に定めのない事項や疑義が生じた場合には、お客様と弊社が誠意をもって協議し、解決に努めるものとします。協議によっても解決しない場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
リモートサポートをご利用される場合は、 当社に事前のご連絡が必要となります。
ご希望される方お客様は、 まず担当までお電話にてご連絡ください。
リモートサポートツールのダウンロード
ご利用に際してリモートサポートツールをダウンロードしてください。