失敗しない生産管理についての勉強会

失敗しない生産管理についての勉強会

※このたびはご好評につき満員御礼となりお申込受付を終了いたしました※

中小規模製造業が取り組むべきは従業員の意識改革!!

[運営]日新情報システム株式会社  [協賛]株式会社デジック

セミナー概要

開催日時
2018年11月13日 14:00~
受付開始
終了しました
定員
申込締切
終了しました
申込方法
QRコードまたは下記ボタンよりお申込みください
応募は終了しました。

プログラム

第一部

生産管理を導入する前に知っておくべきこと

・現場を良くする「3S」と「見える化」を定着させるポイント

・生産管理の現状と課題

・成果を上げている生産管理システム導入のポイントと事例

第二部

生産管理を導入する前に知っておくべきこと

・とある小さな製造業が自らの業務に合わせて構築し、  周辺の中小製造業のご要望に沿ってトコトン進歩したシステムが凄い!  ( 見積~受注~工程~負荷~売上~入金まで)

・中小規模の実務に合わせた生産管理システム運用のイロハ

お困りイメージ

生産管理システムを構築し、業務に沿ってうまく稼働して全員がその恩恵を受ける… 簡単な様でなかなかうまくいかない、数多の企業がお悩みの事象です。 その大きな理由は“従業員の意識の向上”が上手くできていない事。 全員が一丸となって生産管理の意識を持ち、業務を遂行する事が大切です。 では、如何に全員の意識を上げるのか?そのコツとは何か? 今回は、ある製造業が3S活動を通じて、全員の意識を向上させる事に成功し、 それを生産管理システム運用に活かした事例とそのコツと、大きな費用を掛けずに 効果を上げ、中小企業様にもムリ無く運用できる生産管理システムの概要を ご説明致します。